Street Art (R)Evolution-明日1月22日よりついに開幕!!日本最大級のストリートアート展-

Street Art (R)Evolution-明日1月22日よりついに開幕!!日本最大級のストリートアート展-

明日1月22日よりついに開幕!!日本最大級のストリートアート展

Stream of Banksy Effect ストリートアートの進化と革命 展

オープニングセレモニーに.ENDRECHERI. /堂本剛氏が登場!

日比野克彦氏らによる公開制作追加情報も発表!!

ストリートアートの進化と革命展 実行委員会は、 2025年1月22日から3月23日まで渋谷ストリーム ホールにて「ストリートアートの進化と革命」展を開催いたします。 開幕に先立ち行われたプレス内覧会ではオープニングセレモニーが開催され、本展覧会の公式テーマソング「.ENDRECHERI. Brother」を歌う、.ENDRECHERI.(エンドリケリー)/堂本剛氏が登場しました。一足先に展覧会を楽しんだ堂本氏は、「普段触れらない感覚に向きあえました。今すぐにでも曲を書き出したくなる程の刺激を受けました。」と展覧会の感想を話しました。 セレモニーでは堂本氏同席のもと、本展覧会出展アーティストJIKKENRAT(ジッケンラット)氏による公式テーマソングをイメージして制作されたステンシルアートを完成させるという特別企画も行われました。

また、本展覧会チーフキュレーターのパトリツィア・カッタネオ・モレシは、開幕にあたり次のように語りました。「この展覧会はストリートアートの文化的および社会的影響をさぐります、それは単なる芸術表現の形態でなく 都市空間をどう生き、解釈するのかを考える現象ともとらえてます。本展覧会は現在の都市アートの流派、スタイル、技法などを越えた国際的に活躍するアーティストの作品を展示しています。」そして、会期中の2月1日(土)-2日(日)にCHOB-ONE(チョビワン)氏、2月11日(火)に日比野克彦氏による公開制作

の実施も追加発表されました。シーンに革命を起こしたバンクシーを中心に、キース・へリング、ジャン=ミシェル・バスキア、そしていま世界から注目されている日本人アーティストなど、50名100作品という国内最大規模の作品群とともにストリートアートの進化の軌跡を追う「ストリートアートの進化と革命」展を、ぜひお楽しみください!

■公開制作について

①RAUL氏によるインターベンション

一度見たら忘れられない印象的なシンボルで知られるイタリア出身のアーティスト、RAUL氏による屋外でのインスタレーション制作。ストリートアートの聖地ともいわれる渋谷の公共スペースで制作する様子を目撃する貴重な機会です。

日時:1月20日(月)〜22日(水)

場所:渋谷ストリーム2F貫通道路 (屋外スペース)

※作品完成後は、本展覧会会期中に誰でも自由にご覧いただくことができます。

【RAUL(ラウル) Marco Lullo , Italy】

イタリア・ペスカーラ出身。ヨーロッパとアメリカを活動拠点としながら、新たなインスピレーションを求めて絶えず世界を旅している。壁でも紙でも新聞でも物体でも、表現できる「面」さえあれば作品制作の場とし、自分の感情を表現するために本能の赴くままの描写を大切にしている。その豊かな表現スタイルは、音楽、訪れた場所、出会った人々など、彼を取り巻くあらゆるものから得た本能的なジェスチャーによって特徴づけられる。彼が紡ぎ出すミステリアスなシンボルは、自身の思いを反映しており、多くの人の目を釘付けにしている。2011年にマイアミのガレリア212で開催された展覧会に初参加して以来、これまでに数多くの展覧会に参加。 https://raul33.com/

©︎ストリートアートの進化と革命 展

② CHOB-ONE氏によるライブペインティング


ストリートアート制作の準備から作品完成までの過程を展覧会場内で体感いただけます。

「自己満足/Self Satisfaction 」

日時:2月1日(土)2日(日)

11:00-12:00/13:00-14:00/15:00-16:00/17:00-18:00(予定)

場所:展覧会会場内 渋谷ストリーム ホール4Fスペース

※申し込み不要 (展覧会を観覧される方が対象となります)

©︎ストリートアートの進化と革命 展

CHOB-ONE(チョビ-ワン) (S.S.CREW) , Japan

貧しい環境で育つ中、1970年代初頭のHIPHOPカルチャーに共感し、影響を受ける。その後、スプレー缶を使い、街中の壁やシャッターなどをキャンバスとしてGraffiti Artを描き始める。そのスタイルは常に進化を遂げ、現在ではGraffiti Artを基盤にしたさまざまなアート作品を展開している。店舗の内装アートワークやビルのウォールアート、個展などを通じて活動の幅を広げ、さらにクリエイティブ・ディレクターとして著名人や企業のアートワークも手がけている。日本にGraffiti Artを定着させることをテーマに、東京を中心に全国で活動を続けている。https://www.instagram.com/chob1103/

©︎ストリートアートの進化と革命 展

③ 日比野克彦氏によるライブペインティング

「日比野克彦ライブペインティングavec VR

脳はダマせても ⇄ 身体はダマされない #04」

本展覧会に展示している作品「日比野克彦ライブペインティングavec VR 脳はダマせても ⇄ 身体はダマされない #01」の連続したシリーズの制作活動を公開します。日比野氏が2024年に南フランスのフォンフロワド修道院にあるオディロン・ルドンの壁画のある空間で制作してきたVRペインティング空間に自らを誘いながら渋谷にある身体がアクションを起こします。VRゴーグルを装着したアーティスト日比野克彦氏が仮想空間と現実空間を行き来しながら、それぞれの空間に脳と身体が反応してペインティングが現れてきます。脳の欲求と身体の快感の関係性を同時空間に居合わせた観客と共に検証していきます。

日時:2月11日(火)13:00-17:00(予定)

場所:展覧会会場内 渋谷ストリーム ホール4Fスペース

※申し込み不要 先着順 (展覧会を観覧される方が対象となります)

©︎ストリートアートの進化と革命 展

日比野克彦(ヒビノ カツヒコ) , Japan

1958年岐阜県生まれ。東京藝術大学に在学していた80年代前半より作家活動を開始し、社会メディアとアート活動を融合する表現領域の拡大に大きな注目が集まる。その後はシドニー・ビエンナーレ、ヴェネチア・ビエンナーレにも参加するなど、国内外で個展・グループ展、領域を横断する多彩な活動を展開。また地域の場の特性を生かしたワークショップ、アートプロジェクトを継続的に発信。現在、岐阜県美術館、熊本市現代美術館にて館長、母校である東京藝術大学にて1995年から教育研究活動、2022年から学長を務め、学内に芸術未来研究場を立ち上げ、現代に於けるアートの更なる可能性を追求し、企業、自治体との連携なども積極的に行い、「アートは生きる力」を研究、実践し続けている。

2025年夏に水戸芸術館現代美術センターで個展開催予定。

■ストリートアートの進化と革命 展について

日本最大級のストリートアート展として、シーンに革命を起こしたバンクシーを中心に、初期に活躍したアーティストから、コマーシャルギャラリーへ進出したキース・へリング、ジャン=ミシェル・バスキア、そしていま世界から注目されている日本人アーティストなど、国内最大規模の作品群とともにストリートアートの進化の軌跡を追います。 また、「Stream of Banksy Effect」として、バンクシーが現代のアーティストに与えた影響に焦点を当てることで、ストリートアートの持つ可能性や意義を再発見するための試みでもあります。なお、本展は、2024年9月から11月に愛媛県美術館(愛媛・松山)で開催された「BANKSY & STREET ART (R)EVOLUTION」展を基に作品を追加・再構成するもので、本展終了後はヨーロッパを巡回する予定です(一部展示作品は変更)。

©︎ストリートアートの進化と革命 展

■【公式テーマソング リリース情報】

・初回生産限定盤A(CD+24pフォトカード)/ 3,000円(税込)

・初回生産限定盤B(CD+BD)/ 2,900円(税込)・通常盤(CD)/ 2,300円(税込)

・FC盤[完全生産限定盤](CD・封入特典あり)/2,040円(税込)

本楽曲が収録されたMini Album「END RE」 2025年2月26日(水) リリース!
CD予約:https://ENDRECHERI.lnk.to/END_RE_CD

©︎ストリートアートの進化と革命 展

■ 概 要

名称:Stream of Banksy Effect ストリートアートの進化と革命展- Street Art(R)Evolution –

会期:2025年1月22日(水)〜3月23日(日)10:00〜19:00(最終入場 18:30 ) ※会期中無休

開催場所:渋谷ストリーム ホール (東京都渋谷区渋谷3丁目21-3)

主催:ストリートアートの進化と革命展 実行委員会

後援:BSフジ

協力:フジテレビジョン/ 東洋美術学校

特別協力:渋谷ストリーム

企画:24 ORE Cultura / ホワイトインターナショナル

公式サイトhttps://street-art-revolution.jp

Instagramhttps://www.instagram.com/streetart_revolution/

お問い合わせ:050-5541-8600 (ハローダイヤル) 9:00〜20:00

※実施内容等につきましては、諸般の事情により予告なく変更または中止する場合がございます。

変更が生じる場合は、公式ウェブサイトで改めてお知らせいたします

当日券:一般 2,400円/大学・専門・高校生1,800円/中・小学生800円

■チケット情報

①ペアチケット 3,500円 ②カタログ付きスペシャルチケット 4,500円 ※無くなり次第終了

★前売りスペシャルチケット(数量限定)

※未就学児無料

※障がい者手帳をご持参の方(付き添いの方1名を含む)は当日料金の半額。

 当日証明できるものをお持ちください

※学生は学生証または年齢のわかるものをご提示ください

2枚セット 4,400円、3枚セット 6,300円、4枚セット 8,000円、5枚セット 9,000円

★だれかとアソビュー!割(グループ割) 販売期間:2025年1月22日(水) 0:00 〜 ※ご購入はアソビュー!のみとなります

購入方法:アソビュー!、ART PASS、チケットぴあ、ローソンチケット、e+(イープラス)を予定

この記事をシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次