〜ストリートアートで街が躍る〜<br>ミューラルアートイベント「DOTONBORI STREET JAM」<br>⼤阪‧道頓堀で8月30日(⼟)開催決定!

〜ストリートアートで街が躍る〜
ミューラルアートイベント「DOTONBORI STREET JAM」
⼤阪‧道頓堀で8月30日(⼟)開催決定!

あの有名な看板から徒歩3分!道頓堀のストリートから街をひらく。
WALL SHARE株式会社(本社:⼤阪市、代表取締役:川添孝信)は、2025年8⽉30⽇(⼟)、⼤阪‧道頓堀川沿いの「とんぼりリバーウォーク」にて、ミューラルアートイベント「DOTONBORI STREET JAM」(道頓堀ストリートジャム)を開催。本イベントは、南海電気鉄道株式会社との共催企画として2020年よりスタートした「道頓堀アートプロジェクト」の⼀環で、今回は過去最⼤規模の開催。⽇本のストリートアートシーンを牽引するアーティスト4名が参加し、3⽇間(8⽉27⽇~30⽇)にわたるペイントを経て、8⽉30⽇のイベント当⽇に完成を迎えます。当⽇には、キッズとの共創ワークショップや三菱鉛筆 表現⾰新振興財団によるステッカーペイントワークショップも⾏います。ワークショップの参加はすべて無料です。また関⻄カルチャーメディアMARZELがプロデュースするダンスショーケースなど、街の公共空間を活⽤した多彩なプログラムが進⾏します。

■本イベントの定義
海外にも知られる⼤阪を代表する観光地‧道頓堀としての賑わいとアートによる⽂化的価値の共存。「DOTONBORI STREET JAM」は、 街に「⾃由な表現の場」を提供します。その場に地域の⼦どもたちや市⺠が⾃然に参加できることで公共空間は“誰かのもの”から“みんなの場所ˮへと変わっていきます。WALL SHAREはこれからもアートと街のあいだにある壁を超え、⾃由で表現豊かな社会をつくる⼀歩を、地域や企業とともに進めてまいります。

■当⽇の⾒どころ
当⽇は完成したミューラルを背景に、地域の⼦どもたちとアーティストが共創するペイントワークショップを開催。参加は無料で、当⽇⾶び込み参加も可能です。完成した⼦どもたちの作品は、イベント後も壁⾯に残り、未来に向けた希望のレイヤーとして街の⾵景に溶け込みます。三菱鉛筆 表現⾰新振興財団によるステッカーペイントワークショップも同時開催され、親⼦で楽しめる参加型コンテンツをご用意。さらに、15時からは⼤阪を拠点に活躍するダンサーたちによるダイナミックなショーケースも予定しており、アートとパフォーマンスが路上に集結する特別な⼀⽇となります。近隣飲⾷店と連携したフード&ドリンクエリアも登場し、とんぼりリバーウォークが賑わいます。

◇イベント概要
DOTONBORI STREET JAM(道頓堀ストリートジャム)
開催⽇:2025年8⽉30⽇(⼟)11:00~18:00 ※ペイントは、8⽉27日~30⽇実施
会場:道頓堀川 とんぼりリバーウォーク(新戎橋〜⼤黒橋間)
   (⼤阪市中央区⻄⼼斎橋2丁⽬付近)
主催:WALL SHARE株式会社
特別協賛:三菱鉛筆 表現⾰新振興財団
協⼒:南海電気鉄道株式会社、MARZEL

◇8⽉30⽇(⼟)プログラム
11:00     イベントスタート
13:00~15:00 キッズアートワークショップ
15:00~16:00 ダンスショーケース(Produce by MARZEL)、ステッカーペイントワークショップ(参加無料)
16:00~18:00 キッズとアーティストのコラボ作品制作・完成
18:00     イベントクローズ予定

■ミューラル(MURAL)とは
⽇本語で「壁画」という意味で、ストリートアートの⼀種です。海外では、まちづくりや企業活動において活⽤されるケースが数多くありますが、⽇本ではまだ馴染みの薄いカルチャーです。⼀⽅海外では、ミューラルが盛んなエリアも多数あり、⼀つの芸術の形態として確⽴をしており、数多くのアーティストが活躍をしています。

■WALL SHAREの活動
「Innovation from the WALL」をミッションにミューラルのプロデュース事業を⾏う。2020年の創業から⼿掛けたミューラルは、200作品に到達。「⼈とアートが繋がるきっかけを圧倒的につくる」ことを⽬指し、⽇本では珍しいミューラルに特化した企業として取り組んでいる。

【WALL SHARE株式会社】
社名:WALL SHARE株式会社
代表:川添孝信
本社:⼤阪府⼤阪市此花区梅⾹2丁⽬12−2
設⽴:2020年4⽉15⽇
URL:https://www.wallshare-inc.com/
Instagram:@wallshare
X(旧Twitter):@wallshare

この記事をシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次